どうもこんばんは。
肉球 (@nikuq299com) です。
公私共にカオスな状況が続き、ブログの更新が滞ってしまいました。
今日はどんな事でも良いので、必ず1記事投稿する!というつもりでMacbookを持ち出し、就業後にカフェでこの記事を書いています。
このブログは9月19日を最後に、2ヶ月も新規投稿をできなかったので、今更ならがその原因と対策の立案、そして自分がブログで実現したかったことを振り返ってみようと思います。
ちょっと見苦しい文章かもしれませんが、ご容赦ください。
目次
はじめに
ブログを始めた理由を省みる
改めて、 ブログを書く理由 を見つめ直そうと思います。
このブログを書き始めた理由は、自分が得た知見をアウトプットすることです。
その理由は2点。
理由1. 生涯エンジニアでいたい
私はITエンジニアを名乗っていますが、現在は現場から離れて予算確保や部門間調整など、管理側の業務に従事していますが、正直性に合っていない事が自身でも薄々気づいています。
このブログを作成したのも、少しでもエンジニアチックな事をやりたい気持ちがあったためです。
あわよくば現場で活躍できる職場に転職したい。
学生時代以来、久々となる独自ドメイン取得、サーバ構築 (といっても、今回はレンタルサーバですが) や、WordPressを理解するためのPHP学習など、久々に夢中になれるオモチャを手にすることができました。
勢い余って始めたiOSアプリを開発するためのプログラミング (Swift) も、私が使っていたWin32APIやC、C++、Javaと違ってこんなにプログラミングの敷居が低くなっているのか!と、色々な気付きを得ることができました。
理由2. 他人の共感を得るアウトプットを作成したい
これは私があまり得意でない、自分の考えを他者に共感してもらうための訓練です。
ここで考えていたお題は下記2点。
お題1. 自分の経験を共感してもらえるよう言語化する
私がこれまで歩んできた人生では人並みに色々なことがありました。
その経験をお題にブログを作成して、「他人に共感してもらえる情報発信」ができるようになろうと考えていました。
お題2. 生涯エンジニアでいるための体験について実績を記録する
ブログの立ち上げからプログラミングまで、私が体験した事を記録して、個人のエンジニアリング履歴書のような位置づけを目指して記録をしていました。
ブログ更新が滞った期間を振り返る
ブログ更新が滞った理由を原因分析!
なぜブログ更新が滞ったか
なぜ、ブログの更新が滞ってしまったのかを改めて考えてみました。
一番の原因は、環境の変化に対して適切なブログ運営の計画を変更できなかった事です。
「継続は力なり」という信条で、毎日更新を目標に始めたブログでしたが、引越し先のトラブルによるインターネットからの隔絶や、お勤めしている会社での人事異動など、環境に劇的な変化が起き、それに対処しきれていませんでした。
本来は「毎日更新」という目標が難しくなった時点で、目標や計画を修正すべきだったのですが、ブログ運営自体の優先度を落としてしまったため、変化した状況に対処しきれませんでした。
そして一番の問題は、「自分の人生におけるブログの位置づけ」を見失ってしまったことです。
エンジニアたるための日々の練磨や自分の履歴書を作るという、自分の人生の中でも優先度を上げなければならない作業に対して、日々の多忙さに忙殺されてしまい、適切な対処を取ることができていませんでした。
対処方法
この問題に対する対処方法は下記2点。
対処1. 計画を見直す
毎日の更新が難しいなら更新頻度を減らす、もしくは1投稿あたりのボリュームを減らす事が必要です。
1投稿あたりのボリュームなど試行錯誤になるかもしれませんが、まずは週2回更新を目指して執筆していきます。
対処2. ブログネタを貪欲に探す
ここ2ヶ月で読書量をはじめとして、日々の生活での体験が劇的に減ってしまいました。
特に、プログラミングなどのエンジニアリング修行は、この2ヶ月でほとんど時間を割けていません。
ここで反省すべき点は、日々の生活範囲が極端に狭まってしまったことです。
空いている時間を見つけて美味しいお店に寄り道するでもよし、Webで見たニュースを考察するでもよしということで、エンジニアネタにかかわらず、まずは自分自身が読者の皆様に発信したくなるような体験をしなければならないと強く痛感しています。
まとめ
計画継続が難しいなら、計画を見直せばいいじゃない。
今更ですが、ブログもお仕事と同様に、随時目標を見直しながら継続することが大事なんですよね。
ブログを運営する目的を見失わず、常に目的を確認し、目的に沿った計画を修正できるようブログを運営するための振返りが重要であることを痛感しました。
はじめは1日の訪問者が0人という日々が続きましたが、なぜか更新が滞ってしまった9月頃から当ブログを見てくださる方が増えていき、3,000PV/月までになりました。
私の文章をこんなにたくさんの人が読んでくれるという事は、これまで情報発信を行ってこなかった生活からは考えられない事だし、とても興奮すべき状況です。
これはブログ開設から続けていた、「継続は力なり」を信じて更新を続けた結果だと考えています。
少しずつブログを見てくれる人が増えているこの状況に感謝して、たくさんの人に共感してもらえるアウトプットを作成できるよう、改めて気を引き締めて行いきます。
そして何より、ブログを随時更新できていた頃は生活が充実していました。
現状のような忙殺されて日々を惰性で過ごすようなことはなく、スマホアプリの使い心地やニュースで疑問に思ったことなど、日々の生活で自身に起きた体験を常に把握し、なければ自ら体験を得るための行動をとってアウトプットする癖がついていました。
「初心忘るべからず」を大事に、これからも自身の成長のための体験を求めること、そしてその体験を読者の皆様へ伝えられるよう、心機一転頑張るので、これからも「肉球ログ」を覗いていただけると幸いです。
それでは、ごきげんよう。
コメントを残す